
ブログ初心者でも稼げるようなASPが知りたい

ブログに広告を貼りたいけど、どのASPの広告を貼ればいいか分からない
そんな方に向けて、この記事ではブログ初心者におすすめのASPをまとめてみました。
僕自身、アフィリエイト歴は5年になります。広告収入だけで100万円を突破した実績もありますが、実は利用しているASPは数えるほど。
他のアフィリエイターさんやブロガーさんも使っているASPはほぼ同じです。

稼ぎやすいASPというのは大体決まっています!
ブログ初心者におすすめのASPを5つ紹介
今回は「ココさえ登録しておけば間違いない!」といったASPを5つ紹介します。
どのASPも無料かつ簡単に登録できるので、とりあえず全部登録してブックマークしておくのがおすすめ!

審査があるASPもありますが、よっぽどひどいブログでない限り審査は通ります
- A8.net
バリューコマース
- アクセストレード
- afb(アフィb)
- もしもアフィリエイト
- ○○(番外編・クローズドASP)
どのASPも登録は5分程度で終わります。ブログURLや基本情報を入力するだけ!
とりあえずメジャーなところは登録しておいて、ブログで紹介したい商品があれば、
- それぞれのASPで検索
- 一番単価の高いASPで広告主と提携
- ブログに掲載
といった感じで最初のうちはOKです。
ちなみに、1か月で何件も売れるようになれば、
- ASP側から特別単価の提示
- 他社ASPから広告乗り換えの依頼
などがメールで来るようになります。
その時に単価交渉やASPの乗り換えをすればいいので、それまではできるだけ単価の高いASPの広告を選んで貼っておきましょう!

続いて、5つのASPをそれぞれ簡単に紹介していきますね
A8.net(エーハチ)
業界最大手のASP。審査もないので、とりあえず登録しておきましょう。
A8で探せば、基本的に紹介したい商品は見つかります。他のASPにはない商品もA8には揃っています。
A8内のランクが上がれば、
- 承認率(売れた件数のうち何%くらい承認されるか)
- EPC(広告1クリックあたりの稼げる金額)
などが分かるようになり、売れる商品を効率的に選ぶこともできます。

ブログに掲載する前に売れる・売れないがひと目で分かるので、めちゃくちゃ便利!
会員数が多く、専属の担当者がつきにくいのはデメリットですが、しっかり売ることができれば特別単価がもらえます。


特別単価の上限も高く、「さすが最大手のA8!」と感じることは多々あるので、僕は迷ったらA8の広告を貼るようにしています。
ブロガーさんもアフィリエイターさんも最初はA8からスタートするので、サクッと登録しておきましょう!
バリューコマース
A8と並ぶ大手ASPのバリューコマース。A8で調べてなかったらここで調べるのがおすすめ!
案件数も多く、担当者も親切。特別単価ももらいやすいので、登録しておいて損はありません。
UQモバイルや大丸松坂屋など、バリューコマースにしかない案件も多数。楽天やAmazonだけでなく、Yahoo!ショッピングの広告もキレイに張れるのが特徴です。
ACCESSTRADE(アクセストレード)
金融・転職系に強く、ガッツリ稼いでいるアフィリエイターさんに人気のASPです。
担当者がつくと、あの手この手で自分のブログの売上が上がるような施策を提示してくれるのが嬉しいポイント!
※もちろん担当者さんによって対応は違うと思いますが。

僕のサイトでは、売上が上がるようにデザインを無料で改善してもらったことがあります
アクセストレード在籍のwebデザイナーさんやエンジニアさんにも協力してもらって…「どこまでやってくれるんだ」と、若干引きました。
もちろんアクセストレード経由で広告を貼るのが条件でしたが、ここまでしてくれたASPは他にありません。
afb(アフィビー)
顧客満足度5年連続No.1のASP!サイト内コンテンツも充実しています。
かつては「アフィリエイトB」という名前でしたが、現在は「アフィビー」に改名しています。
担当者の方もみなさん親切で、メールでのやり取りもアットホームなので何でも聞けます。

(問い合わせフォームにて)担当者ってつけてもらえるんですか…?

私がつきますよ!これからよろしくお願いします!
みたいなスタートで、初心者の自分はめちゃくちゃ感動したのを覚えています。
報酬に消費税も上乗せしてくれるので、他のASPと同じ単価でも、afbを使えば必然的に収入は増えます。
A8やバリュコマにはない案件もたくさんあるので、必ず登録しておきましょう!
もしもアフィリエイト
楽天やAmazonの商品を紹介したいなら、もしもアフィリエイトは必須です。
通常報酬に加えて、もしもアフィリエイトから報酬が10%上乗せされるW報酬制度も!
通常、Amazonの広告は審査・規約ともに厳しめですが、もしもアフィリエイトを経由すれば、実績のないブログでもAmazonの審査に通りやすいのがメリット。
ワンクリックで楽天・Amazonのリンクを貼ることができるので、初心者でも簡単にオシャレな商品紹介ができます。

例えばこんな感じ↓
楽天アフィリエイトに関しても、もしもアフィリエイトを経由することで、報酬は手数料なしの現金で受け取れます。
おすすめASP【比較一覧表】
ASP | 特徴 | 登録方法 |
A8.net | ASP最大手 | 公式サイト |
バリューコマース | A8.netに次ぐ大手 | 公式サイト |
アクセストレード | 金融・転職に強い | 公式サイト |
afb | 顧客満足度4年連続No.1 | 公式サイト |
もしもアフィリエイト | Amazon・楽天 | 公式サイト |
この5つのASPに登録しておけば間違いありません。月収100万円越えも可能です。
サイトURLなどは登録時にそれぞれ入力しないといけないので、コピペで一気に済ませてしまうのがオススメ!
ちなみに、ブックマークにASPフォルダを作っておいて、それぞれの管理画面をブックマークしておくと便利ですよ!

広告を探すときや成果報酬を確認するときも簡単に呼び出せます
クローズドASPについて
実は、世の中にはクローズドASPという一般公開されていないASPもあります。
クローズドASPの特徴は、
- 独占案件が多数あること
- 特別単価がケタ違いに高い
- 担当がつきやすい
などなど。一般のASPでは受けられない特典がたくさんあるところ!
詳細は以下の記事でまとめています。
クローズドASPに登録する方法
クローズドASPに登録する方法はおもに2つです。
- あなたのブログを見てASP側から連絡が来る
- すでに登録している人からの紹介
1つ目は、Googleで検索上位を獲得してブログの露出が増えると、クローズドASPからメールで連絡が来ます。
もう1つは、すでにクローズドASPに登録している人からの紹介です。
ただ、紹介するだけの実績がないと、なかなか担当者にも紹介しづらいのが本音なので、ブログ初心者の方は少し厳しいかもしれません…。
連絡が来たら喜んでOKなクローズドASP
- Link-A(リンクエー)
- RentRacks(レントラックス)
- felmat(フェルマ)
この3つのクローズドASPは、4~5年前に連絡をもらってから現在も利用させてもらっています。
特にfelmat(フェルマ)は別格でサポートが手厚いです。
フェルマはスタッフさんも少数精鋭のASPですが、担当者の方のサポートがとにかくスゴイ…。
- オフィスでの面談
- 特別単価の適用
- 重要データの公開
- 商品・サンプル提供
- 画像提供
- 報酬に消費税上乗せ
などなど…これぞクローズド!といった特典がてんこ盛り!もちろんすべて無料です。
ブログの露出が増えて、フェルマから連絡が来たときはぜひ登録してみてください!
まとめ
今回はブログ初心者におすすめのASPを紹介しました。最後にもう一度内容をまとめておきます!
ぶっちゃけASPに関しては、今回紹介したASPに登録しておくだけで十分です。
ただし、1つのASPだけで頑張ろうとすると損をしてしまうので注意。複数のASPで同じ商品の単価を比べながら、ブログ収益を最大化していきましょう!

どのASPも登録は簡単にできるので、サクッと済ませちゃいましょう

※以下の記事では、実績がないブログやサイトでもクローズドASPに登録する方法を紹介しています。