今回は稼げないブログ初心者がやっている7つのコトについて紹介します。

これからブログで稼ぎたい!

フリーランスとして生きていきたい!
そんな方へのアドバイスをまとめてみました。
私自身、サイトやブログの広告収入で家族を養っていますが、最初はまったくうまくいきませんでした。

今思えば、稼げない人がやってしまうことを全てやっていましたね…
ブログ初心者が注意すべき7つのコト
稼げないブログ初心者がやってしまう行動には
- 作業を止めてしまう
- 誰の役にも立っていない
といった特徴があります。
ぶっちゃけ、今回紹介する内容と反対のことをやれば、一瞬でブログ初心者を脱し、中級者・上級者までステップアップできますよ!
【1】誰の役にも立たないブログを書いている
…日記、書いてませんか?
今日起こった出来事や自分が思ったことなどを書いて、

よし、今日もブログを更新できた!
ってね…。誰が興味あんねん!ですよ。
日記や自分の考えを書いてお金になるのは芸能人だけです。本当に。

私が昨日食べたパンケーキの感想…興味ありますか?驚くほど「ない」ですよね
ブログでアクセスを集めて稼ぎたいなら、誰かの役に立つ記事を書くことが大前提です。
役に立つ記事を書けば、Google検索でも上位表示され、多くのアクセスが集まります。「このブログ、役に立つな」と思ってもらえれば、また見に来てくれます。
美味しいパンケーキを食べたなら、
昨日はパンケーキを食べました!
という記事を書くんじゃなくて、
福岡市内で並ばずに食べられる美味しいパンケーキ屋10選
という記事を書く。
そのなかで自分が食べたパンケーキのリアルな感想も書いてあげれば、パンケーキ屋さんを探しているユーザーの役に立ちます。

ブログで稼ぎたいなら、誰かの役に立つ記事を書きましょう!
【2】記事を書いていない

ブログを開設したけど、まだ何も書いていない…

始めた当初は毎日書くぞと意気込んでいたけど、最近は…
そんなあなたは、この記事を読み終わったら、今すぐブログを書いてください。
ブログを書かずにいろいろネットで情報を調べたり、Twitterを眺めているのは最悪です。

私も過去にそういう時期がありましたが、今ではめちゃくちゃ後悔しています
ブログというのは書かないと何も始まりません。インターネット上に公開して初めて
- 誰かに読まれる
- 誰かの役に立つ
- アクセスが集まる
といった価値が生まれます。
ブログを書かずにただ情報収集しているだけでは、何の価値も生み出せていません。なにもやっていないのと同じ!
ブログやアフィリエイトで稼ぐまでの道のりはシンプルで、
- やってみる
- 分からない
- 調べる
- できるようになる
の繰り返しです。最初の「やってみる」が抜けると、分からないことも分かりません。
成功しているブロガーさんも最初はド素人です。皆勇気を出してやってみたから、成功したんです。

まずはやってみること!
とりあえず書きましょう。とにかく書きましょう。
このブログの名前を「書いて書いて書きまくれ!」にしたのは、書くことが一番重要だからです。
少ない文字数でもいいから、誰かの役に立つ記事を書く!これが一番の近道です。
※何を書けばいいのか分からない方は以下の記事も合わせてどうぞです。
【3】知らない間に周りと比べている
周りと比べてしまうことも大きな障害になります。
Twitterなんかを見ていると、すごい人たちはいっぱい目に付きますよね。

同じ主婦なのにあの人は月収100万…いいなぁ

同じ時期に始めた人がもう初報酬。それに比べて自分は…
と落ち込んでしまい、手が止まったりしていませんか?
ぶっちゃけ、周りと比べて落ち込んでいる時間は無駄です。比べたところで何も変わりませんからね。
そうして作業を止めてしまうことが一番ダメなので、Twitterを見て落ち込みやすい人はTwitterを見ないことも大事かなと!

周りと比べるだけ時間の無駄なので、しっかり自分の決めたルールを着実にこなしていきましょう
【4】完璧を求めすぎている
私もかつてはそうでしたが、ブログ記事を完璧な状態で公開したいと思っていませんか?
実はコレも稼げない人がよくやってしまうパターンです。
- 記事を何度も何度も修正してから公開する
- アイキャッチ画像にも超こだわっている
質の高い記事を公開することは非常に大切ですが、あまりこだわりすぎるのも良くありません。
というのも、今の段階では120点の記事も、1年後には50点くらいに感じるからです。

1年後のあなたは、今のあなたと比べものにならないくらい成長していますからね
品質にこだわって書くのも大切ですが、公開してしばらく経ってから修正することを前提に書くのがちょうどいいと思います。
1記事1記事に完璧を求めすぎて、執筆本数が減るのが一番ダメです。ある程度形になったらドンドン公開していきましょう!
【5】当たり障りのない文章を書いている
ブログで叩かれたり、炎上したりするのがイヤだから、当たり障りのない文章を書いていませんか?
当たり障りのない文章は誰も傷つけませんが、誰の心にも響きません。

言いたいことは言う!書きたいことは書く!
これがブログの良さであり、あなた自身のキャラクターにもつながります。
ネット上においては、

AとB、どちらも良いですよね。お好きなほうをどうぞ!
という中立的な意見はまったくウケません。需要がない。

Aはさすがにないわ。絶対にBがおすすめ!なぜなら…
という記事のほうが読まれますし、価値のある記事になります。
自分の意見が言えず、白黒つけられないうちは絶対に稼げません。
当たり障りのない文章は卒業して、ビシバシ自分の意見を言っていきましょう!
【6】書いた記事を読み返していない
書いたブログを公開する前に読み返していますか?
Twitterなどで「ブログ更新しました」というので見に行ってみると、
- 誤字・脱字だらけ
- 画像が少なくて見にくい
- 文章のリズムが悪い
- 何を言っているのか分からない
という記事もたくさん見かけます。

こうした場合はそっとフォローを外すようにしています…
いや、こんな状態で「ブログ更新しました!」って言うなよって。役に立つどころか、見に行った時間返して!って。
ブログを公開する前に、まともなコンテンツになっているかは一度確認しておきましょうね。
せっかく記事を書いたのに、「フォローを外そう」「このブログはダメ…」なんて思われるのは悲しいじゃないですか?
書いた記事を読み返すのも意外と大事ですよ。
【7】広告を貼ることしか考えていない
アドセンスに合格したからといって、いきなりブログにペタペタ張り付けていませんか?
ASPに登録したからといって、自分が売れそうな商品の記事ばかりを書いていませんか?

そんなんじゃ一生稼げませんよ…
だって、ユーザーの気持ちを全く考えていないじゃないですか。むしろ「毎回アフィリエイト広告ばかりの記事でイヤになる…」と、ユーザーも離れていくのが普通かと。
それに全部の記事で商品紹介していると、
- リンク切れ
- 商品情報の変更
があると、何度も修正しないといけなくなります。

そもそも全てのページで収益化しようとするのが間違い!
一度、有名ブロガーさんのブログなどを研究してみてください。
- 集客ページ
- 成約ページ
の2種類の記事があることに気づくと思います。広告を貼って収益化しているページはブログ内のほんの一部なんですよね。
なんでもかんでも広告を貼ればいいと思っている方は注意しましょう。

成約ページがほんの数ページでも、月収数十万円とか余裕でいきますよ
まとめ
今回は稼げないブログ初心者がやっている7つのコトを紹介しました。最後にもう一度、内容をおさらいしておきましょう。
- 誰の役にも立たない日記は書くな!
- とにかく記事を書け!書きまくれ!
- 周り比べても時間の無駄
- 完璧を求めすぎずにドンドン公開
- 当たり障りのない文章はNG
- 書いた記事は読み返そう
- 集客ページと成約ページを分けよう
稼げないブログ初心者に共通するのは、
- ブログを書く作業を止めてしまう
- 誰の役にも立たないことをしている
ということです。

私もそうだったのでよく分かりますが、気づいたらそうなってるんですよね。
でも、ブログで稼ぐためには真逆のことをしなければいけません。つまり、誰かの役に立つ記事をひたすらに書き続けることです。
これは専業だろうが、副業だろうが関係ありません。誰かの役に立つ記事を書き続けることさえできれば、成功は確約されたようなもの!

あとはあなた自身がどれだけやれるかです