
クローズドASPってなに?どうやったら登録できるの?

クローズドASPにしたら普通のASPよりも稼げるの?
そんな方に向けて、この記事ではクローズドASPの登録方法や登録するメリットをまとめています。
この記事を書いている僕はアフィリエイト歴5年で、通常のASPに加えクローズドASPも活用し、広告収入メインで家族を養っています。
稼ぐだけなら通常のASPだけでも十分ですが、クローズドASPを利用することで収益は加速するので、ぜひ参考にしてみてください!
→通常の【稼げるASP5選】にまだ登録していない方はコチラから
クローズドASPとは?通常のASPとの違いを解説
クローズドASPはその名の通り“非公開のASP”です。選ばれたサイトやブログしか登録できず、A8.netやafbのように一般公開されていません。
通常のASPと大きく違うのは、クローズドASPは報酬がケタ違いに高いという点です。
クローズドASPに登録した時点で特別単価が適用されることもあるため、クローズドASPに登録して広告を貼り替えるだけで月収が一気に2倍3倍になることもザラにあります。

ちなみにクローズドASPごとに得意なジャンルがあり、担当者のサポートの手厚さなども変わってきます
→実績がないブログやサイトでもクローズドASPに登録する方法
クローズドASPの特別単価で収益が爆増する
クローズドASPの最大のメリットは特別単価が適用されることです。
簡単に言うと、広告単価が2倍になれば、何もしなくても月収は2倍になります。
報酬額1000円の商品を紹介している月収10万円のブログも、広告を貼り替えるだけで月収20万円に早変わり!

1つだけ具体例をお見せします
僕が運営するアフィリエイトサイトでは、
- 通常単価:1件あたり3,960円
- 特別単価:1件あたり12,000円
といったように通常単価の約3倍にあたる特別単価をもらっています。
普通のブロガーさんやアフィリエイターさんと扱っている商品は全く同じにも関わらずです。

冗談抜きで、特別単価がもらえれば収益は爆増します
クローズドASPに登録する方法
クローズドASPは原則非公開ということで、登録方法は以下の2通りです。
- Google検索などで露出を増やしてオファーを待つ
- すでに登録している人から紹介してもらう
Google検索で上位表示されているサイトやブログに対して、クローズドASP側からオファーが来ます。
クローズドASP側も高い単価を出す代わりに、しっかり商品を売って広告主に貢献してくれるサイトやブログを見極めたいからです。
そのため、クローズドASPへの登録は検索上位を獲得して、ある程度の件数を獲得できるようになってからということになります。

ちなみにオファーメールはこんな感じです↓


クローズドASPに登録するもう1つの方法は、すでにクローズドASPに登録している人からの紹介です。
クローズドASPの担当者とやり取りしていると、

○〇のジャンルで、このブログはおすすめ!っていうのあるかい?
みたいに聞かれることもあります。
その時に知り合い等を紹介することは可能です。もちろんそのあとにASP側でガッツリ審査されますが…。

なお、記事下部で紹介しますが、実績がないブログやサイトでもクローズドASPに登録する方法もあります
クローズドASPに登録する知られざるメリット
クローズドASPのメリットは特別単価だけではありません。
ブログやサイトの収益を伸ばすために一役買ってくれる、
- 成果地点の変更
- 競合サイトのデータ共有
などもクローズドASPの担当者を通じて可能になります。
成果地点の変更というのは、
- 通常:無料会員登録後、来店で成果発生
- 変更後:無料会員登録で成果発生
というように、成果発生のハードルが下がるイメージです!

会員登録はしたけど、結局お店にまで行かなかったな~
といったユーザーも成果の対象になるので、収益は伸びます。
また、クローズドASPやその担当者によっては、

このキーワードで1位取れば、○○万円稼げるよ

競合サイトは今これくらい稼いでるから、2位でも○○万円くらいは…
といったデータを共有してくれるところもあります。普通にブログ運営をしているだけでは絶対に知ることができない情報。
こんな感じで、非公開ゆえにあまり表には出てきませんが、クローズドASPには魅力的なメリットがたくさんあります!
おすすめのクローズドASP5選
ここからは有名どころのクローズドASPや、実際に使って良かったと感じたクローズドASPを紹介します!
felmat(フェルマ)
フェルマはとにかく担当者のサポートが手厚いASPです。面談からデータの共有まで、親身になって獲得件数アップの相談に乗ってくれます。
また、フェルマには自分のサイトやブログが上位表示しているキーワードを見つけ、自動でおすすめの案件を紹介してくれるシステムも!
広告を自分で探す必要がなく、効率的に収益化を進められるのも嬉しいポイントです。

管理画面も使いやすいのがグッド!
Link-A(リンクエー)
Link-Aは新規案件や高額報酬案件をどんどん獲得して提案してくれるASP。月間数千万円クラスのウルトラアフィリエイターの方々も登録しています。
Rentracks(レントラックス)
クローズドASPのなかでも利用者の多い有名どころです。報酬がとにかく高く、2000円⇒12000円といった案件もわりとよく目にします。
登録のハードルは高いので、オファーを待つのが基本となります。
Zucks
スマホアプリなどを紹介したい人にはZucksがおすすめ。アプリなどの案件が豊富です。
affitown(アフィタウン)
有名企業のGMOが運営するクローズドASP。登録審査はやや厳しめですが、有名企業の広告主を揃えていて、案件の種類や数も豊富です。
実績がないブログをクローズドASPに登録する方法
最後に、獲得件数やGoogle上位表示などの実績がなくても、クローズドASPに登録できる方法を紹介します。
やり方はすごく簡単で、アフィリエイトフレンズというASPに登録するだけです。

ブロガーの方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、アフィリエイターの中ではわりと知られているASPです
アフィリエイトフレンズは会員なら誰でも特別単価がもらえるASPで、初心者OK・登録無料となっています。
アフィリエイトフレンズは独立したASPではなく、どちらかというとASPのまとめサイトのイメージ。
- 複数の提携しているASPの広告を一括比較できる
- 初心者でも特別単価がもらえる
- クローズドASPに登録できる
アフィリエイトフレンズでは、通常のASPやクローズドASPの案件をまとめて比較できます。どのASPのどの案件が一番報酬が高いのかがひと目で分かる。
また、アフィリエイトフレンズ会員なら、実績がなくても通常単価より高い報酬が適用されます。
おまけにアフィリエイトフレンズ経由でクローズドASPに登録することも可能。
アフィリエイトフレンズ自体は初心者OK&登録無料なので、

ブログで紹介している商品の案件がなくて困っている

特別単価をもらって収益を伸ばしたい
という人は登録しておいて損はありません!
※登録して良い広告が見つからなければ放置でOK。
クローズドASP【まとめ】
今回はクローズドASPの登録方法やメリットを紹介しました。
正直、クローズドASPに登録するメリットはめちゃくちゃデカイです。何もしなくても月収が2倍になることはザラにあります。
ただし、クローズドASPはいずれも審査が厳しく、ブログ初心者にはハードルが高め。基本的にはオファーを待つしかありません。
正式なオファーが来る前に、

クローズドASPに登録してみたい

特別単価が欲しい
という人は、ぜひアフィリエイトフレンズを活用してみてください!
今あなたがブログで紹介している案件にも特別単価が適用されるかもしれません。